MKtoU 門脇誠選手インタビュー
インタビュー
「MKtoU」門脇誠からアナタにーー
コンディショニング向上を目的としたアパレルウェア「W(ダブリュー)」へのアンバサダーに就任した門脇誠選手へ、
モデル着用撮影時にインタビューをさせていただきました。
2024年セ・リーグ優勝おめでとうございました。
シーズン途中は苦しみながらもキャリアハイの数字も残した2年目の感想をお伺いできますか?
ありがとうございます。
レギュラーとしてシーズンをスタートしてキャンプから調子が良かったのですが、
序盤甲子園で4安打した以降なかなか打撃での結果が出ず、
それに伴う形で守備でも精彩を欠いてしまってスタメン落ちしてしまいました。
元々試合へ入る準備を大切にしていて、特に打撃面では色々考えすぎてしまっていたかもしれないと思い、
シンプルに来た球を打とうと心がけたことが立ち直るきっかけになったと思っています。
改めてチャンスをもらった夏場以降でなんとか踏ん張って、
チームも上向きだったこともあって自身の調子も上げていくことができました。
終盤は他チームとの星差で、1勝1勝がとても大切な状況が、
どこか学生時代の野球の気持ちに戻れたことも良かったのかもしれません。
また、シーズンを通して、巨人ベンチは先輩たちがやりやすい環境を整えてくださっていることがモチベーションをキープできた要因だったと思います。
優勝できたことで多くのファンの方達や友人家族、支えてくださったスタッフの皆さんに喜んでいただけて、
本当に嬉しかったです。
プロ野球選手として2年間やってきて、コンディショニングについてはどうでしたか?
1年目は大学生活の延長の部分に加え、プロとしての練習や環境の変化が大きかったですが、
2年目の方が良くなってきた自覚はあります。
痛くてできないとかもなかったですし。
ただ、昨シーズンの後半は寝れないことも多かったですね。
寝着を変えたりもしました。
コンディショニングについてアドバイスいただいたことは取り入れるようにしています。
今回のコンディショニング向上を目的としたアンバサダーについても聞かせてください。
アパレルやコンディショニングについてはとても興味があるので非常に嬉しかったです。
植物由来(とうもろこし)の繊維を使っていることで肌触りも非常に良くて、
抗菌・消臭などの効果もあるとのことなのでストレス無く着用できることは良いことですね。
素材の特性上、CO2削減にも繋がっているそうで、サステナビリティ課題を解決する素材というのも魅力的です。
※CO2排出量はポリエステルに比べ41%削減・水使用量はコットンに比べ90%削減
生地やシャツの形、デザインにも関わられた?
そうですね。
生地は幾つか準備していただいた中で抜群だと思ったものを選びました。
少し大きめに着たいなと思っていたこともあったので形にも満足しています。
デザインについては昨年幾つかSNSでも注目していただいたジャンピングキャッチを入れ込んで、
「MKtoU」と題して「門脇誠からアナタに」というメッセージも入れ込んでいます。
背中には「誠」の文字と、2025年のテーマである「壊」を自筆で書いたものをデザインしました。
出来上がりを見ての感想はいかがですか?
着心地が抜群で非常にリラックスできそうです。
デザインも気に入っているし、
(今回はサンプル品のため)早く通常で着用していきたいです。
コンディショニングアップの要素が強いことが嬉しいです。
この商品の発売日が実は1月24日ということで。
誕生日ですね。
制作が始まったのがシーズンオフでの作業だったということもあって、
発売日はたまたまそのあたりだったということで(笑)
最後に2025年シーズンの抱負をお聞かせください
昨年リーグ優勝はできましたが日本一の目標には届きませんでした。
今年はシーズンを通してチームのために活躍して、
皆で日本一の景色を見たいと思います!
Interview:南隼人(フリーアナウンサー/Gifut)
Edit:竹内景太(ON THE WAY)
Productsを見る